GUITAR WOLF NAGOYA 2DAYS !!
3/26、27と、ギターウルフのアンドロメダツアー
名古屋2days行ってきた。
於 名古屋OYS。大須観音ぐるっとまわって裏っかわになるんかな。
初日。オープニングナンバーはロックで殺せ! だったっけ。
でっらかっこええがー。
つづいて順不同で、金星ドライブ、ジェットジェネレーション、ジェット13、冷蔵庫ゼロ、爆音ブラッド、新幹線ハイテンション、環七フィーバー、
涙のタイムマシーン、SEXナポレオン、レッドロカビリー、池袋タイガー、
ケンカロック、ジェットビア、キックアウト・ザ・ジャム、あと忘れちゃった。
ガソリンのひとの煽りもあってアンコール3回やってくれたんだけど
最後がアイ・ラヴ・ユー OK。まえ2回なんだっけ。
ワタクシぜんぜん覚えてへんね。ライブレポとかでセットリストを
正確に書くヤツ尊敬するわ。
セイジさんがオーディエンスの上でギター弾く姿はなんか超常現象
見てるみたいで目にしてるのが信じられねえ。ははは。
アンコールのとき、客がちょっとも帰らねえんで、何回も出てきた
セイジさんが「まだ帰らねえのかコノヤロー、あした来い、あした !」と
店じまい寸前のテキ屋のオヤジ的なつれない言葉。
そう言いつつアンコールにはビシビシ応えるハラショーなエチケット。
初日の収穫
ベースウルフUGのピックをゲルゲッツ。
2日目。なんかケツ筋が痛い。
2日目はおもに「DEAD ROCK」からの構成だったと思う。
オープニングなんだったっけ。デッドロックだったかな。
順不同でミサイルミー、火星ツイスト、SEXナポレオン、ファイア、
池袋タイガー、ケンカロック、ジェットジェネレーション、アンドロメダマン
環七フィーバー、キッカウザジャーム・マザファッカ、UFOロマンティクス、
東京ゾンビ、インベーダーエース、うーん、あとなんだろ。
とちゅうセイジさんはオーディエンスを左右に分けさしてから
ギターかかえて客席にジャンピング。
初日が水の上を歩くジーザスみたいなら、2日目のパフォーマンスは
あたかもモーゼの十戒のようだ。ははは。
ほんで2日目アンコール3回やったっけ? 4回 ?かなり盛りだくさんだった
印象が。
ピラミッド組み体操が催される高校生アクションと口笛シャドウと、
ほんでセイジさんひとりでラストナンバー、アイラヴユー OK。

聖地・大須観音近くに出現したナゾのピラミッドをジェット激撮 (てっぺん部)
初日、2日目とキックアウト・ザ・ジャムの曲間で客席から
キャトル・ミューティレーションばりにステージに吸い込まれて
ギターを託されるんだけど、2日目のロン毛はマシだった。
初日の兄ちゃんはフィニッシュのジャンプで☆の形に
脚をスプレッドしないせいだと思うんだけど、セイジさんが容赦ない
ダメ出しを連発。こわっ。
ダイブ&クロールしてるヤツは2日目のほうが居たね。
レザーのライダース着てダイブするヤツの、ちょうどスタッズだったか
バックルかがワタクシの顔面にスマッシュヒッツ。
あたま蹴られたり無かったからええけど。
クラウドサーフしてた中のひとりは勢い余ってステージ左、UGへ
激突ぎみに墜落。
ザコは引っ込めとばかり、UGがそこへ池袋キック !ははは。
しかしイメージとしては蹴りよりもベースでどつく方がR'n'R的
というかシドっぽい。
ところで、初日も2日目もセイジさんの挨拶は「オイーッス」だったけど
あれ長さんというか会場がOYSだから挨拶がオイス、だったのね。
2日目の帰りに地下鉄乗ってるときはじめて気付いたよ。(遅っ)
分かったときはハートにイナズマが走ったね。
2日目の収穫
アンドロメダツアーTシャツ(2500イェンだったっけ、覚えてナイ)
マイクスタンドが当たってできたタンコブ