corel painter12 shakedown
corel painter12の体験版ドロップ。こちら (corel 公式)に。
こないだからさっそく試しちゅう。
此度のメジャーバージョンアップでのナイスポイントは64bit(win)対応、
マルチコア対応、表示系サクサク、シンメトリカル用途にミラーペイント搭載、
ワークスペースの改善(ツールバーの水平/垂直えらべたり)などでしょうか。
ミラーペイント正面顔の形とるのがベリー楽ちん。
この機能に頼り切ってフリーハンドで描けんようなったらおわりやぞとも
思う。ははは。
ミラーペイントで試し描き
いつもほぼオイルパステルしか使わんので色々試してこます勢いにて
えんぺつで線引いて水彩塗ったりアクリル、オイル、ティントなどあれこれ
試しまくるもけっきょくオイルパステルに落ち着く。
全体的にブリリアンツなフィーリング。
競合するアプリの勃興によりpainterのユーザ離れがいかつく加速したとおぼしき
ワールドトゥデイ。
そんななかver.12はまさにナチュラルメディアの面目躍如といえましょう。
なお英語版パッケージのジャケット絵は3.11大震災のチャリティとも
なっていて、corelサイトのこちらで5usドルを寄付すればこのパッケージ絵の
ハイレゾ版をゲット。
そうして集められた収益は日本赤十字を通じてすべて3.11大震災の
被災地へ寄付される由。やってくれるぜcorel。
さようにありがたい意向も知らずパッケージ絵を一見して即座に
強力わかもと(ブレードランナーの)を連想したワタクシはものの見方というのが
基本ふざけてるのよな。ははは。わろてる場合やあらへんけど。
のちのちにわが轍を踏むこと無からしむべしとてあえてここに記す所存。
タグ: painter12